SSブログ
生活用品 ブログトップ
- | 次の10件

【ランドセル選び】フィットちゃん&クラリーノ・タフロックのランドセル [レビュー] [生活用品]

ランドセルの選び方 天使のはね 天使の羽根 フィットちゃん クラリーノ コードバン

ランドセルが店頭に並ぶ季節になりました。カラフルな色のランドセルたちを眺めているうち、今は小学校2年生になった息子へランドセルを買うためにいろいろと調べたことを思い出しました。

 

01whole.jpg
  
  

ランドセルは革の素材や肩ベルト金具の種類(「天使のはね」「フィットちゃんなど)によって様々なバリエーションがあります。

我が家では、以下の基準でランドセルを選びました。

 

 ・ 素材は「クラリーノ」のハイグレード品を使ったもの。

 ・ 肩ベルト金具は「フィットちゃん」。

 ・ 日本製のもの。

  

自分が30年前に買ってもらったランドセルは高級モデルで天然の革を使ったものだったのですが、手入れが悪いために4年生になる頃には表面がゴワゴワになってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

よって、自分の子供には手入れが不要で撥水性のある人工皮革(クラリーノ)のランドセルにしたいと考えていました。

 

調べている時に「分かりにくいなぁ~」と思ったのが、クラリーノのグレード。「傷がつきにくい」「撥水性が高い」ものが希望だったのですが、たくさん種類のある「クラリーノ」のどの素材を選んだらよいかよく分からず、かなり迷いました。

 

いろいろと調べたところ、基本の素材として以下のグレードがあるようです。我が家では「タフロック」素材を選びました。

 


 

・クラリーノ

 軽量である点が特徴。

 

・クラリーノ・エフクラリーノF

 オリジナルのクラリーノに比べて、しなやかさや革らしい風合いに優れる。 

 軽さはクラリーノより若干重くなる。

 

・レミニカ

 最表層の高耐傷性ウレタンが特徴。耐摩耗性・耐傷性・耐久性に優れる。

 反面、軽量性に若干劣る。

 

・ タフロック

 厚い高密度ウレタン層の最表面に特殊処理を施し、さらに平滑性・耐摩耗性・耐傷性・耐久性を向上させた素材。特に耐傷性に優れる。反面、軽量性に若干劣る。

 

 →「耐久性」や「風合い」を求めると重量が重くなる、という傾向があります。

  「軽量」なモデルは、耐久性に優れた素材かどうかチェックが必要ですね。

 

 ◎参考サイト

  クラリーノ<素材辞典>

  クラリーノの構造

  クラリーノの歴史

 


 

さて。

息子は家に帰るとすぐに外へ遊びに行ってしまう毎日。どちらかと言えばラフにランドセルを扱っている様子。どれぐらい傷がついているのか、チェックしてみました。

 

03skin.jpg

 

08back.jpg
 
多少はひっかき傷がついているだろう・・・と思っていたのですが、ツルンとして想像以上にきれいな状態でした。さすが「タフロック」![手(グー)]
  
  
  
 

 

07kanagu.jpg
 
唯一、かばん底の金具に傷がついていました。
ここは仕方ないですね・・・[ふらふら]
  
  
  
  
  
  
05madeinJapan_tag.jpg
  
「日本製」の証。かばんのポケットの裏にタグがついています。
  
  
 

(社)日本かばん協会 日本で生産

06tag2.jpg
  
フィットちゃんのタグ。
  
  
  
  
  
02fitchan.jpg
 
フィットちゃんの金具。金属製にこだわった作り。
こちらもガタはなし。
 
  
  
  
 
04A4file_size.jpg
  
最近はA4ファイルが入るということもランドセル選びのポイント。
A4フラットファイル がランドセルに入る 大きい 広い
  
 
高級モデルにありがちな刺繍や飾りがついていないという点も考慮して、やや値段の張る素材を使ったシンプルなモデルを選びました。これは福島県泉崎村の株式会社栄伸福島工場で作られた国産モデルです。栄進 エイシン 英進 栄信 栄神 永新 栄真 えいしん
  
  
   

  
   
<2011年12月18日 追記>
   
  
・娘のランドセルはコードバン
  
 
来年小学1年生になる娘のランドセルを買いに行きました。
  
   
 
01trial.jpg
  
実際に背負ってチェック。
  
  
女の子向けのランドセルは水色やピンクなどたくさんの色があって、目移りしてしまいます[あせあせ(飛び散る汗)]
  
  
 
最近のランドセルは純赤色というよりピンク系の赤が主流のようで、娘が希望する昔ながらの「赤色ランドセル」は馬のお尻の皮を使った高級品の「コードバン」しかありませんでした。
 
娘は息子と違って手荒にランドセルを扱うこともないだろう・・・と思ったので、材質よりも色調優先でコードバンの革を使ったランドセルを選びました。
  
  
  
02randsel_body.jpg
 
少しオレンジの入った赤色。和な雰囲気。
  
 
 
 
03body_randsel_red_cordvan.jpg
 
表面はうっすらとつやのある感触。
  
  
 
  
  
  
01back.jpg
  
背中側。生産元は息子のランドセルと同じ栄伸泉崎工場。
「Cordo Van」の金文字入り。
  
  
  
 
  
  
02fitchan_randsel_cordovan.jpg
  
肩ベルトの金具は「フィットちゃん」
  
  
 
  
  
  
05kanagu_randosel.jpg
  
金具も若干光沢を抑えた仕上がり。
  
  
 
  
  
  
04spec_randsel.jpg
  
ランドセルの規格タグ。
  
  
  
最近は1000gを切るような軽いランドセルもあるのですが、耐久性とトレードオフの関係にあるので、若干重くても長く使えて丈夫そうなランドセルを選びました。
ランドセルの規格 重量:1270g 表革 カブセコードバン 冠せ裏  合成皮革・人口皮革 背中 牛革 肩紐裏 牛革 マチの形状 三段
  

株式会社栄伸福島工場 福島県泉崎村泉崎坊道窪43-1 電話0248-53-5155

 

<Amazon>

 

 ・キーワード検索:「ランドセル タフロック」(Amazon)

   →型落ちは3万円弱、新品は4万円から。

 

 ・キーワード検索:「ランドセル クラリーノ」(Amazon) 

   →型落ちは1万円台からあります。

 

  ・キーワード検索:「ランドセル フィットちゃん」(Amazon) 

   →200種類以上のランドセルが出てきます。

 

  ・キーワード検索:「ランドセル 天使のはね」(Amazon) 

   →型落ち(昨年のモデル)なら1万円台からあります。 

 

  ・キーワード検索:「ランドセル コードバン」(Amazon) 

   →天然革なので高級品。価格帯は6万〜10万円超えまで。 

 

 

 

 

<楽天> ランドセル 中村鞄製作所 ニティランドセル セイバン 色 カラー ピンク 

水色 赤色 黒色 ブ

  

  

ラック 人気 高学年 飽き 恥ずかしい 金具 耐久性 壊れる 色落ち 天然革 人工革 馬 牛 2012年モデル コードバン


【インナー選び】グンゼの「Hotmagic」(ホットマジック)と「YG」を比較してみました [生活用品]

 ホットマジックのレビュー ヒートテックのレビュー 腹巻 hotmagic

冬場でも屋外でつなぎを着て作業をすることが多いので、冬の季節にはあったか~いインナーが手放せません[晴れ]

インナーの代表格といえるユニクロの「ヒートテック」は、やや薄手で穴があきやすい感触だったので、これと比較してもうちょっと丈夫で長持ちするインナーがないか探してみた結果、グンゼの「ホットマジック」と「YG」を愛用しています。

どちらもいまどき珍しい「日本製」

冬場に気になる静電気の発生を抑える機能もうれしいですね。

 「ホットマジック」(グンゼHP)

  「YG-X」ビジネス用アンダーウェア(グンゼHP)

 モダールファイバー使用。着心地がよくなりました。

ホットマジックは薄手で蒸れにくい設計なので、屋内の仕事が多い方にオススメ。一方の「YG」は厚手で屋外作業時に重宝しています。屋外では「YG」を着用し、特に寒い時にはさらに上から「ホットマジック」を履く、という使い方もしています。

 


 

01hotomagic.jpg

 

「ホットマジック」のタイツ。ゴム部の内側はオレンジ色。

 

 

02hotmagic_tag.jpg
 
03hotomagic_tag2.jpg
 
タグには「日本製」の表示。
本体は、アクリル35%、レーヨン30%、ナイロン30%、ポリウレタン5%。
グンゼ株式会社宮津工場(京都府宮津市)で生産されています。
 
 
  
  
04yg_whole.jpg
 
こちらは「YG」のタイツ。ゴム部は黒色。
  
  
  
  
  
05yg_tag.jpg
 
06yg_tag2.jpg
 
本体は、アクリル40%、綿25%、キュブラ(ベンベルク)15%、ナイロン15%、ポリウレタン5%。「ホットマジック」は中身が化学繊維のみでしたが、「YG」には綿が入っています。そのぶん肌触りがやさしい感触。厚手ですが「蒸れる」印象はありません。
 
  
  
 
08hotmagic.jpg
ホットマジック:117g
 
07yg_weight.jpg
YG:167g
 
 
暖かさという点では、厚手の「YG」に軍配が上がります。重さを比べてみると、
 ・ホットマジック  117g
 ・YG         167g

 

となりました。冷え性の方にはYGの方が好みかもしれません。

圧倒的な発熱力。さらに高い消臭機能も備えています。


 グンゼのホットマジックとユニクロのヒートテックの着心地と暖かさを比較。ホットマジックの方が保温性が高いと感じます。

<Amazon> 

 ・HOTMAGIC(ホットマジック) グンゼ

・・・・・・
  
  
   
<楽天>
  
  
  
 
  
  
 

【電動ポンプ】キャップ直付で灯油の匂いなし!タンク直付式電動灯油ポンプがオススメ [生活用品]

5年ほど使用していた棒型の灯油電動ポンプが壊れたので、ホームセンターに買い替えに行ったところ、キャップ部分に直接取り付けるタイプの変わった電動灯油ポンプを発見!

さっそく試してみました。

01pump.jpg

  

  

何度か使ってみたところ、これがとっても便利!

手に灯油がついて汚れることがほとんどなくなりました。

(あの臭いってなかなか取れないんですよね~[ふらふら]

  

02cap_pump.jpg
    
 取り付けはキャップを外してポンプを挿し込み、キャップをまわすだけ。
 
電動式なので、電池で作動。センサーが液面を感知して自動停止します。
  
    
 

◎気に入ったポイント

1.灯油を継ぎ足す際に、ポリタンクを開け閉めする必要なし。

2.常にポリタンクのキャップをした状態なので、匂いがしない。

 (室内でポリタンクを保管するのであれば、吐出口を覆った方がより消臭効果があります。)

3.高さが低いので、灯油のストッカーと干渉せずに収納できる。

4.ポンプを装着したままポリタンクに給油可能。 

 

想像以上に便利な灯油ポンプ。ズボラな人は、ポリタンクごとに取り付けてもいいかもしれません。[るんるん] 買って損はないと思います!

 


 

<Amazon>

  

      

   

   

 


【エルゴベビー】肩こり解消! 疲れないベビーキャリア ERGO baby 【正規品パッケージ写真】 [生活用品]

エルゴベビー 長時間背負っても疲れないベビーキャリアの紹介
08label.jpg

  エルゴベビーの偽物がオークションなどで多数販売されているようです。安いエルゴの商品はニセモノかもしれません。よく調べてから購入することをおすすめします。

我が家には子どもが3人います。

3人目の娘はちょうど3歳になったばかり。妻は家事やおでかけの際に『エルゴベビー』のベビーキャリアを愛用しています。わたし(父親)も娘を寝かしつけたい時やおでかけの時によく使っています。

『エルゴベビー』で抱っこすると、すぐにスヤスヤ眠ってくれるので助かりますよ~[眠い(睡眠)]

 エルゴベビーのいいところは・・・

 ◎ 長い時間子供を背負っていても疲れにくい。

 ◎ 子どもがすぐに眠ってくれる[眠い(睡眠)]

 ◎ とても丁寧に作られているので長く愛用できる。

 ◎ 父親が使ってもあまり恥ずかしくない[わーい(嬉しい顔)]

 最近では、外出してわたし(父親)がエルゴベビーで娘を背負っていると、同じようにエルゴベビーを使っているパパを見かけることが多くなりました。

 

 

07back.jpg
 
  

上の二人の子育ての時にはまだ『エルゴベビー』を知らず、他のベビーキャリアやスリングなどを使っていました。ところが長時間使っていると 肩が痛くなる ので、あまり使わなくなってしまいました。

 

ところが、3人目の娘が歩くようになって事あるごとにまとわりついてくるようになると、なかなか家事ができません。かといってこれまで使っていたベビーキャリアではすぐに肩が痛くなるし・・・[ふらふら]

この肩の痛みはなんとかならないものか・・・と思いながらインターネットで調べると、今回紹介する『エルゴベビー』を発見。ちょっとお値段は高いのですが、少しでも赤ん坊を楽に背負えるのであれば・・・と思い、正規販売店のアマゾンで購入してみました。

 


 

『エルゴベビー』はとても使いやすいうえ、何よりも 疲れない! ちょっと高い買い物でしたが、十分にそれだけの価値がある商品です。出産のお祝いにピッタリではないでしょうか。なお、首が座っていない赤ちゃんには別売りの新生児用パットが必要です。

 

「ERGO Baby」ってどこの国のメーカーなんだろう?と思って調べてみると、これはアメリカのハワイにあるメーカーで、CEOのカリン・フロストさん(女性)が自分の子供を育てた経験を元に自らデザインし、特許も申請した上で販売していることが分かりました。デザイナーの「思い」が伝わってくる素敵な商品だと思います。

ERGO Babyのサイト(英語)

ベビーキャリアの特許(U.S. Patent No. 7322498)

 発明者の欄は、「Frost; Karin A.」となっています。

 

わたしは登山が趣味で子どもが生まれる前は20kgもある巨大なザックを背負って高山を縦走していました。この『エルゴベビー』は登山用ザックと似た使い心地を感じます。

 

重たいザックを背負って効率よく登るためには、バックが体とよく密着した状態で肩と腰に重さをほどよく分散させることが大切。

 

ザックと同じく、『エルゴベビー』は肩と腰のパットが厚くて広いため、赤ん坊の体重が腰と肩に分散されることにより、肩紐が食い込むことなく疲れないのだと思います。重さのかかりかたとしては、肩:腰=3:7ぐらいの印象。ポイントは「腰にしっかりと重さがかかる点」ではないでしょうか。

  

05west2_ergobaby.jpg

 

腰ベルトの部分。広いパットが特長。

 

ここがしっかりしていると、落ち着きます!

   

 


  

  
01ergobaby.jpg
 
背負ったところ。
  
 
  
02ergobaby_camel_side.jpg
 
眠った時はカバーをつけます。首がブラブラしないので家事もOK。
  
  
  
06shoulderbelt_ergobaby.jpg
  
ワイドな肩パット。両手がフリーになります。
 
  
 
04belt.jpg
 
腰のバックル。
  
  
  
03ergobaby_west.jpg
  
おしりの部分。
  
  

   
最後に残念なお知らせが・・・
 
ネットの通販やオークションでは、「エルゴベビー」の偽物が出回っているのだそうです。
詳しくはこちらのサイトを御覧下さい。(All About)
他のサイトを調べると、上記サイトで紹介されているニセモノのよりもさらに巧妙な商品も出回っているようです。あまりにも安い商品にはご注意を・・・
 
  
我が家はアマゾンで購入しました。「アマゾン」は正規販売店として登録されています。

 エルゴベビー 正規販売店リスト 


  

参考までに、パッケージの写真を紹介します。(購入は2009年でした。)

 

10package.jpg

 

パッケージの表面。

雰囲気がエディー・バウアーのカタログに似ている感じ・・・

   

  

 

11himo.jpg

12himo2.jpg

 

手提げのベルトはマジックテープが外せるようになっています。環境に配慮して、あえてプラスチックの部品を使わず、紙箱だけを回収やすいよう配慮しているのでしょう。

   

13sheet.jpg

   

 日本の輸入代理店である株式会社ダッドウェイのシールが貼られています。

  

14stecker.jpg
 
中身の製品と同じ写真のシールが貼られています。
  
  

   

[参考リンク]

 ・エルゴベビー(日本)

ERGO Baby(英語)

 ERGO Baby(会社紹介)(英語)  

    


   

【Amazon】

エルゴベビー ベビーキャリア キャメル CREG00102

エルゴベビー ベビーキャリア キャメル CREG00102

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product
エルゴベビー ベビーキャリア ブラック CREG00101

エルゴベビー ベビーキャリア ブラック CREG00101

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

エルゴベビー ベビーキャリアギャラクシーグレー CREG00302

エルゴベビー ベビーキャリアギャラクシーグレー CREG00302

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

  

--------------------------------------------------

[サッキングパット] かたひもをおしゃぷりされてもこのパットがあれば安心。

エルゴベビー オーガニック・サッキングパッド ナチュラル CREG01401

    

エルゴベビー サッキングパッド モカ CREG01301

エルゴベビー サッキングパッド モカ CREG01301

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

   

エルゴベビー サッキングパッド クリーム CREG01302

エルゴベビー サッキングパッド クリーム CREG01302

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

     

[新生児用パット]

エルゴベビー インファントインサート ナチュラル CREG01002

エルゴベビー インファントインサート ナチュラル CREG01002

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

 

  

 

   


  

<楽天>

  

  

   

   

  

  

  


【レビュー】 【プロトレック】 天気予報機能がついた腕時計(Casio) [生活用品]

プロトレック アウトドアの必需品 天気予報可能な時計
  
  
00intro.jpg
 
 

 

 


  

腕時計はカシオの「プロトレック」を愛用しています。

「プロトレック」シリーズの時計は画面が大きく、いろいろな数字が表記されている時計というイメージですが、ここで紹介する時計はプロトレックシリーズの中でもコンパクトなタイプ。 

気圧計を内蔵しており、気圧変化から天気を予測できるという点がポイント。

屋外で作業する機会が多いので、気圧の変化から天気を予測できるとかなり助かります。

     

   

友人が同じ時計を腕につけているのに偶然気づき、「どうしてこれを選んだの?」と聞いたら、

「プロトレックの腕時計は画面が大きくてゴツイタイプが多いんだけど、これは画面が小ぶりですっきりしているし、ベルトがチタンなので出張の時につけていても違和感ないから。」

 とのこと。

わたしと全く同じ理由で選んでいて、ビックリ!

 


 

「気圧計のついた時計が欲しい!」と思ったのは、職場にある温湿度・気圧計(天気予報付き)がきっかけでした。

  

08kiatukei.jpg

職場にあった温湿度・気圧計(BA-9116)

残念ながら今は製造中止のようです。

  

この気圧計は気圧変化がグラフ表示されます。この棒グラフをよく観察してみると、グラフがだんだん下がっている時(=低気圧が接近して気圧が下がっている時)は天気が悪くなり、雨が上がるとグラフが上昇(=高気圧に覆われている時)します。

インターネットの天気予報と気圧変化グラフのデータを組み合わせると、かなり精度良く天気を予測できることが分かったので、気圧計のついた腕時計が欲しくなりました。  

   

 


 

インターネットで調べて選んだのはカシオ「プロトレック」のPRW-500J。
  
  
 01Casio_protrek_PRW500TJ.jpg

  

 決め手は・・・
  
 ◎ 表示項目が少なくスッキリしたデザイン。 
 ◎ 気圧変化をグラフ表示可能。
 ◎ 太陽電池内蔵で電池交換不要。
 ◎ 電波時計機能を持ち、常に正確な時刻を表示。
 ◎ ストップウォッチ、タイマーの機能。

   

  

 

02_kiatu_temprature.jpg

 

温度・気圧表示画面。

ポツポツで表示されているのが気圧グラフ。

(2時間おきの気圧変化データを示しています。)

 

ポツポツが右上に上昇しているので、気圧が上がっていること(=天気がよくなる)を示しています。

ドット1つで1hPaの単位なので、現在の気圧は1000hPa、8時間前の気圧は992hPaとなります。

温度も表示されますが、時計を腕につけていると体温で時計が温められる影響で正確な気温が測れないのでご注意。

 

07outside.jpg
 
外を見ると、雲ひとつない青空でした。
  
 
  
  
  
  
  
  

 

03protreck_PRW500TJ_2.jpg

 

曜日、日付表示のモード。

 

 

04protreck_worldtime.jpg
 
意外に便利な海外時刻表示機能。これはニューヨークの現地時間を表示したところ。
 
アメリカにいる他部署の担当者に電話をかける前に、「あっちはいま何時だっけ・・・?」と思って調べるのに使っています。
 
ストップウォッチ、タイマー機能についても共通な仕様として、必ず現在時刻が下に表示される点が便利だと感じています。

 

   

[参考リンク]

 ・プロトレック(カシオ) 

   

 


 

自宅にも気圧グラフ付きの置き時計が欲しいと思ってネットを調べたところ、以下のモデルがよさそうです。天気表示(晴れ・曇り・雨)のある時計は多いのですが、グラフ表示するモデルは少ないですね・・・。

 

  ↑
  室外の温湿度測定センサー付き

 

 


 

[Amazon]

   

◎樹脂バンドモデル

  
   
◎チタンバンドモデル
 
    
    
・アナログなデザインが好みであれば、PRW-5100/PRW-5000シリーズもおすすめ。 
暗所 視認性を向上 トリプルセンサー 気圧 気圧傾向グラフ 温度
・・・・・・
・・・
・・・
・・・・・

     
  
◎G-shock【「RISEMAN(ライズマン)」】にも気圧計がついています。
 

        

  

  

  

  

  

 


【エルゴベビー】肩こり解消! 疲れないベビーキャリア ERGO baby 【正規品のパッケージ写真】 [生活用品]

エルゴベビー 長時間背負っても疲れないベビーキャリアの紹介
08label.jpg

  

我が家には子どもが3人います。

3人目の娘はちょうど3歳になったばかり。妻は家事やおでかけの際に『エルゴベビー』のベビーキャリアを愛用しています。わたし(父親)も娘を寝かしつけたい時やおでかけの時によく使っています。

『エルゴベビー』で抱っこすると、すぐにスヤスヤ眠ってくれるので助かりますよ~[眠い(睡眠)]

       

 エルゴベビーのいいところは・・・

 ◎ 長い時間子供を背負っていても疲れにくい。

 ◎ 子どもがすぐに眠ってくれる[眠い(睡眠)]

 ◎ とても丁寧に作られているので長く愛用できる。

 ◎ 父親が使ってもあまり恥ずかしくない[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

 最近では、外出してわたし(父親)がエルゴベビーで娘を背負っていると、同じようにエルゴベビーを使っているパパを見かけることが多くなりました。

 

 妻は幼稚園と小学校のPTA役員です。「エルゴベビーがあると、話し合いや行事の時に子どもが寝てくれるので、とっても助かる。エルゴベビーがなかったら、とてもPTA役員には参加できなかった。」と申しております。

  


   

 

07back.jpg
 
  

上の二人の子育ての時にはまだ『エルゴベビー』を知らず、他のベビーキャリアやスリングなどを使っていました。ところが長時間使っていると 肩が痛くなる ので、あまり使わなくなってしまいました。

 

ところが、3人目の娘が歩くようになって事あるごとにまとわりついてくるようになると、なかなか家事ができません。かといってこれまで使っていたベビーキャリアではすぐに肩が痛くなるし・・・[ふらふら]

この肩の痛みはなんとかならないものか・・・と思いながらインターネットで調べると、今回紹介する『エルゴベビー』を発見。ちょっとお値段は高いのですが、少しでも赤ん坊を楽に背負えるのであれば・・・と思い、正規販売店のアマゾンで購入してみました。

 


 

『エルゴベビー』はとても使いやすいうえ、何よりも 疲れない! ちょっと高い買い物でしたが、十分に投資に見合う価値がある商品です。出産のお祝いにピッタリではないでしょうか。なお、首が座っていない赤ちゃんには別売りの新生児用パットが必要です。

 

「ERGO Baby」ってどこの国のメーカーなんだろう?と思って調べてみると、これはアメリカのハワイにあるメーカーで、CEOのカリン・フロストさん(女性)が自分の子供を育てた経験を元に自らデザインし、特許も申請した上で販売していることが分かりました。デザイナーの「思い」が伝わってくる素敵な商品だと思います。

ERGO Babyのサイト(英語)

ベビーキャリアの特許(U.S. Patent No. 7322498)

 発明者の欄は、「Frost; Karin A.」となっています。

 

わたしは登山が趣味で子どもが生まれる前は20kgもある巨大なザックを背負って高山を縦走していました。この『エルゴベビー』は登山用ザックと似た使い心地を感じます。

 

重たいザックを背負って効率よく登るためには、バックが体とよく密着した状態で肩と腰に重さをほどよく分散させることが大切。

ザックと同じく、『エルゴベビー』は肩と腰のパットが厚くて広いため、赤ん坊の体重が腰と肩に分散され、肩紐が食い込むことなく疲れないのだと思います。重さのかかりかたとしては、肩:腰=3:7ぐらいの印象。

 

ポイントは「腰にしっかりと重さがかかること」ではないでしょうか。

  

05west2_ergobaby.jpg

 

腰ベルトの部分。広いパットが特長。

 

ここがしっかりしていると、落ち着きます!

   

 


  

  
01ergobaby.jpg
 
背負ったところ。
  
 
  
02ergobaby_camel_side.jpg
 
眠った時はカバーをつけます。首がブラブラしないので家事もOK。
  
  
  
06shoulderbelt_ergobaby.jpg
  
ワイドな肩パット。両手がフリーになります。
 
  
 
04belt.jpg
 
腰のバックル。
  
  
  
03ergobaby_west.jpg
  
おしりの部分。
  
  

   
最後に残念なお知らせが・・・
 
ネットの通販やオークションでは、「エルゴベビー」の偽物が出回っているのだそうです。
詳しくはこちらのサイトを御覧下さい。(All About)
他のサイトを調べると、上記サイトで紹介されているニセモノのよりもさらに巧妙な商品も出回っているようです。あまりにも安い商品にはご注意を・・・
 
  
我が家はアマゾンで購入しました。「アマゾン」は正規販売店として登録されています。

 エルゴベビー 正規販売店リスト 


  

参考までに、パッケージの写真を紹介しておきます。(購入は2009年)

 

10package.jpg

 

パッケージの表面。

雰囲気がエディー・バウアーのカタログに似ている感じ・・・

   

  

 

11himo.jpg

12himo2.jpg

 

手提げのベルトはマジックテープが外せるようになっています。環境に配慮して、あえてプラスチックの部品を使わず、紙箱だけを回収やすいようにしているのでしょう。

   

13sheet.jpg

   

 日本の輸入代理店である株式会社ダッドウェイのシールが貼られています。

  

14stecker.jpg
 
中身の製品と同じ写真のシールが貼られています。
  
  

   

[参考リンク]

 ・エルゴベビー(日本)

ERGO Baby(英語)

 ERGO Baby(会社紹介)(英語)  

    


   

【Amazon】

エルゴベビー ベビーキャリア キャメル CREG00102

エルゴベビー ベビーキャリア キャメル CREG00102

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product
エルゴベビー ベビーキャリア ブラック CREG00101

エルゴベビー ベビーキャリア ブラック CREG00101

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

エルゴベビー ベビーキャリアギャラクシーグレー CREG00302

エルゴベビー ベビーキャリアギャラクシーグレー CREG00302

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

  

--------------------------------------------------

[サッキングパット] かたひもをおしゃぷりされても、このパットがあれば安心。

   

エルゴベビー オーガニック・サッキングパッド ナチュラル CREG01401

    

エルゴベビー サッキングパッド モカ CREG01301

エルゴベビー サッキングパッド モカ CREG01301

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

   

エルゴベビー サッキングパッド クリーム CREG01302

エルゴベビー サッキングパッド クリーム CREG01302

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

     

 

[新生児用パット]

エルゴベビー インファントインサート ナチュラル CREG01002

エルゴベビー インファントインサート ナチュラル CREG01002

  • 出版社/メーカー: ERGO Baby
  • メディア: Baby Product

 

  

 

   


 

  

<楽天>

  

  

   

   

  

  

  

   

   


【レビュー】elfo ゴールドフィルターのコーヒー味覚テスト【エルフォ KF2】Swiss gold [生活用品]

コーヒーがおいしくなると評判のゴールドフィルターを試してみました。コク 濃厚 旨み 味わい

09swissgold_kf2.jpg

 

  フィルター 純金 

我が家ではコーヒーショップで豆を買い、手でゴリゴリと挽いてからコーヒーをいれています。ずっとペーパーフィルターを使っていましたが、妻が「ゴールドフィルターを試してみたい。」というので、通販で購入してみました。

このフィルターの特徴は、「コーヒーが本来持っているコク、旨みを引き出す」というもの。さっそくコーヒーを入れてみました。

 

02coffee.jpg
 
 豆は中挽き。細挽きにすると網目を通って微粉が抜けてしまいます。
   
 
  
01filter.jpg
 
 網目とコーヒー粒。
  
  
 
我が家は、やや酸味の強いコーヒーにミルクを入れて飲む、というスタイル。
 
フィルターだけを変えて味を比較してみたところ、明らかに味が変わりました!
 
あえて言葉にすると、 コクがあり、やわらかな味 という印象。同じ豆とお湯の量で入れても、ゴールドフィルターに変えると味が濃くなったように感じられます。「コーヒーってこういう味だったんだ!」と驚かされました。
 
   
   
ペーパーフィルターと違ってコーヒー豆の脂分(コーヒーオイル)が通過すること、またお湯の透過時間が短いために酸味が出にくいことなどが、このような味の違いにつながっているようです。
 
また、ペーパーフィルターはコーヒーのアロマ成分の一部を吸着してしまうため、アロマ成分をすべて通過させるゴールドフィルターと比較して味が薄くなる点は間違いないものと考えられます。(使用後のペーパーフィルターをお湯につければ、茶色の液が出てくるので簡単に確認できます。)
 
 
 
 
ネットのレビューをいろいろと調べてみると、ゴールドフィルターが気に入ってペーパーフィルターから変える人と、ペーパーフィルターに戻ってしまう人に分かれる様子。
  
我が家ではペーパーフィルターはお蔵入りしてしまい、ゴールドフィルターが常用のフィルターになりました。
  
 
   
   
  
◎ ゴールドフィルターでおいしいコーヒーを入れる
美味しいコーヒーの入れ方 入れ方 方法 coffee 粗挽き 細挽き 
 
 
 
ドリップ式コーヒーの入れ方のセオリーに従ってコーヒーをいれています。
 
上の動画を見て分かるように、お湯を注いでからワンテンポ遅れてチョロチョロと抽出されたコーヒーがポットに落ちています。
 
 
美味しいコーヒーの淹れ方:粉全体にお湯が行き渡るようにサッと粉にお湯を浸したら、そのまま1分ぐらい待ちます。すると、泡が出てくると同時に、粉全体が膨らみます。(蒸らし)蒸らしが終わったら、中心部分に「」の字を描くようにゆっくりとお湯を注ぎます。周辺部分の粉の盛り上がりが崩れないよう、中心部分にのみ、細いお湯の筋をなるべく粉面に近いところから入れるのがポイント。粉に近いところからお湯を注ぐことで、空気の混入を防ぎます。
 
 
 
 
 
コーヒーの微粉についてコーヒーのカス
   
ゴールドフィルターの記事を調べると、カップの底にたまった微粉に関する議論が目につきます。 
  
   
 
08fineparticle.jpg
 
カップの底に残ったコーヒーの微粉
   
 
ネットのレビューを見ると、気にする人には気になるようですが、我が家ではそれほど気になりません。これもコーヒーのおいしさのエッセンスと思っています。
   
   
  
   
 
03fineparticle.jpg
  
カップの底にある微粉は、上の写真ぐらいコーヒーが残っている状態で軽くカップを振ってから飲むと、微粉を底に残さずきれいに飲むことができます。
 
 
 

 

【ゴールドフィルターのフィルター観察】 メッシュ 大きさ

マイクロスコープを使って、フィルター網目を測ってみました。

 

06mesh.jpg
 
フィルターの拡大写真。斜めのスリット状。
  
  
 
07mesh.jpg
 
0.5mm幅の定規と一緒に撮影した写真。
スリットは幅が約0.1mm、長さが3.2mmでした。
  
 
0.1mmの微粒子は指先でこすった際にツブツブ感を感じるか感じないか・・・のギリギリの大きさになります。
 
 
  

 

04setumeisyo.jpg
 
製品に同梱されている説明書。
コーヒーの入れ方についての解説があります。
 

 

05oteire.jpg
  
箱に記載されているお手入れの方法。
普段は熱いお湯で洗い流すだけでOKです。
   
 
 

 
[Amazon]
   
  
elfo ゴールドフィルターコーヒー用 小 2~6人用

elfo ゴールドフィルターコーヒー用 小 2~6人用

  • 出版社/メーカー: elfo(エルフォ)
  • メディア: ホーム&キッチン
 
   
[楽天]
  
 
  
  

- | 次の10件 生活用品 ブログトップ