SSブログ
鉄道関連 ブログトップ
- | 次の10件

アメリカントレイン(EF60 19号機+50系) [鉄道関連]

 

1980年台後半はユニークな形をした改造車の「ジョイフルトレイン」がたくさん作られ、これらの列車が近くに来るとよく撮影に出かけたものです。

今回ピックアップしたのは、そのなかでももっとも派手だった「アメリカントレイン」。

 

 

american_1000.jpg
アメリカントレイン 

1988年11月26日 高崎線 上尾駅

  

この列車の牽引機は「EF60 19」。いまだに現役というのがうれしいですね。

 


 

 アメリカントレインがらみで、もう一枚。

   

amerika&orient_1000.jpg

 

「アメリカントレイン」と「オリエントエクスプレス」

撮影日不明(1988年冬) 東大宮操車場

 

期間限定で登場した列車同士の組み合わせ。マニアがいっぱいだぁ・・。

こういうマニアが集まる場所にはなるべく近寄らないようにしていたのですが、この時ばかりはそうはいかなかったようです。

せっかくなら、両方の客車が見えるようなアングルにしたかったですね~[あせあせ(飛び散る汗)]

  


 <参考リンク>

 アメリカントレイン(Wikipedia)

 

 小山雄二の「アメリカントレイン

・・・「アメリカントレイン」のイベントプロデューサーによる回想記。

    この列車が走ることになった背景がうかがえます。

 

 


国鉄全線 謝恩フリーきっぷ(1987年) [鉄道関連]

 
国鉄が民営化されてJRに変わる前日に、日本国内の普通列車と自由席の特急が乗り放題という切符『謝恩フリーきっぷ』が発売されました。
この切符は全国の主要駅のみの限定数発売なので、誰でも買えるわけではありません。わたしは地元の大宮駅のコンコースに友人と徹夜で並んで切符を買いました。
 
syaonchicket_1000.jpg
 
  
国鉄全線」という表記がいいですね~[わーい(嬉しい顔)]
  
  
  
syaon_back_1000.jpg
  
裏面。
  
  
この切符を使って、新潟と大阪に日帰りで行った記憶があります。
新潟行きの臨時急行(14系の越後号だったかなぁ?)に日付が変わる熊谷から乗車して新潟に向かい、その後は上越新幹線と東海道新幹線を乗り継いで大阪へ。最後に再び東京へ戻るという旅でした。
残念ながら、この時の写真は残っていません・・・。
 

この列車の名前は・・・? [鉄道関連]

昔撮影した鉄道写真をデジタル化していると、列車名を思い出せないケースがあります。

これはそのひとつ。

 

1991年の夏に小海線の小淵沢~甲斐小泉間で撮影した臨時列車。どうしても名前が思い出せず、ネットであちこち検索した結果、ようやく答えが分かりました。


  

kiyosato_1000.jpg
 

「葉ッピーきよさと号」

ハッピー清里

1991年8月頃 小海線 小淵沢~甲斐小泉間  フジクローム RD

  

 

小淵沢までは電車として走行し、非電化の小海線内はDD16に牽引されて走るというユニークな列車でした。

 

当時所属していたオリエンテーリング部の合宿で小淵沢を訪れ、練習場所(たしか「信玄棒道」という地図)のはじっこにこの有名な撮影地のを見つけたので、三脚とカメラをかついで撮影地に歩いて行った覚えがあります。

空気が澄んでいれば甲斐駒ケ岳がバックに入るのですが、あいにく山がかすんでいたので、甲斐駒をカットしたアングルにしました。

  

kiyosato2_1000.jpg
 
同じ地点からの別アングル。
 
暑いうえに日差しが強く、列車を待っているだけでぐったりした記憶があります。
  
happy_1000.jpg
   
上りの「ハッピーきよさと号」
甲斐小泉~小淵沢 1991年8月頃

 

  

  


  

 <参考>

 葉ッピーきよさと (Wikipedeia)

 

 

 


四国旅行での写真 1988年3月 [鉄道関連]

 

本州四国連絡橋が開通し、宇野~高松間の宇高航路が廃止される直前の1988年3月下旬に友人と四国旅行へ行きました。この時のわたしは高校入学の直前の春休みでした。

 

shikokuchicket_1000.jpg
 
当時はJRになっていましたが、切符の裏地は「こくてつ」のままです。
 
 

旅行の際に撮影した写真を3枚紹介します。

 


 

iyomaru_1000.jpg

 

廃止された「宇高連絡線」の『伊予丸』(1988年3月28日撮影)


同年4月9日に廃止されているので、廃止直前の姿。JRマークつきの連絡線は約1年だけだったことになります。

 

09ukou_green_ticket.jpg

船内で購入した自由席グリーン券。土佐丸発行。

□四 のマークと地紋がJR四国仕様であることがわかります。

 

国鉄からJRになったのが昭和62年4月1日なので、連絡船廃止までにわずか1年だけ発売された切符ということになります。 

 宇高連絡船 宇野駅 高松駅 伊予丸 土佐丸 さぬきうどん 讃岐うどん デッキ 楽しみ ホバークラフト


  
  
shiokaze_1000.jpg
 
『しおかぜ号』(1988年3月26日撮影)


この旅行当時、JR四国のコーポレートカラーである水色への塗装変更がいろいろな車両で行われていた関係で、先頭車両のみ国鉄色となっています。旅行中に乗車した181系の「南風号」も国鉄色とJR四国色の混合編成でした。
 
 

 
  
  
DE10_50kei_1000.jpg
 
DE10+50系の普通列車(1988年3月26日撮影)
高知駅にて。
 
 

 


デビューした当時の「ゆめじ」 1988年3月28日 岡山駅 [鉄道関連]

  

夜行急行「能登号」の廃止についてネットのニュースを調べていたところ、1988(昭和63)年3月にデビューしたJR西日本所属の「スーパーサルーンゆめじ」が、3月7日をもってラストランを迎えたことを知りました。


<JR西日本ホームページから>
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174694_799.html


「ゆめじ」がデビューした直後、瀬戸大橋開通前に四国へ旅行した帰りにたまたま岡山駅で見かけた記憶があったので、古いアルバムを探してみることにしました。

中学時代後半~高校生の頃(1990年前後)はわりと熱心に写真撮影をしていましたが、その後はご無沙汰してしまい、たまに旅行へ行った際に現地の列車を撮影する程度に。

そのために鉄道関連の資料は廃棄されたり物置の奥にしまわれていたり・・・という状況。

「ゆめじ」の写真が入っているアルバムを見つけるのも一苦労で、押入れの奥をゴソゴソ・・・と探すこと小一時間、ようやくキャビネ版の写真をストックしたファイルを見つけました。

 

yumeji_1000.jpg


「スーパーサルーンゆめじ」 1988年3月28日 岡山駅(15時頃?)

 カメラ:CONTAX 167MT、Planar 50mm F1.4
 フィルム、露出のデータは不明

 

 
写真からは撮影日時が分からなかったのですが、保管していた切符から1988年3月28日と判明。運用開始直後と思われます。あれから22年で廃車になったということですね。。。

okayamachickets_640.jpg

 

 



「ゆめじ」を見たときは、高校入学の直前で、埼玉県に住んでいた自分にとって、西日本の列車を生で見られるというのは新鮮でした。



「ゆめじ」は帰りの新幹線に岡山駅から乗車する直前に偶然ホームで見かけて撮影したもの。

事前情報を持っていなかったので『この列車は何だ!』と驚いた記憶があります。

 


【トレインビュー】東北・上越・長野新幹線が見えるホテル【ホテルメッツ田端】朝の新幹線時刻表 [鉄道関連]

ホテルメッツ田端の客室から見える新幹線の時刻表(始発回送〜7時過ぎ)を掲載 E6系 E5系 E3系 E4MAX 200系

東京へ家族旅行へ行った際、「タモリ倶楽部」の「東京ホテルランキング」(トレイン・ビュー編)で紹介された、『新幹線の見えるホテル』として知る人ぞ知る『ホテルメッツ田端』に宿泊してきました。

 

metstabata.jpg
場所はJR田端駅を出てすぐ。
    
今回は「トレインビュー」プランで、鉄道の眺めのいい部屋をチョイス。

チェックインが夜遅かったので、夜は早く寝て、翌朝に早起きしてから新幹線を楽しむことに。

 

32shinkansen_annai.jpg 

部屋のデスクにあるパンフレット

 

 


 

翌朝。

やわらかな朝の日差しの中、次々と新幹線がやってきます。撮影は12階の上野側の角部屋(シングルルーム)から。新幹線側にはセミシングルルームしかないので、反対側のダブルの部屋も合わせて予約しました。

 

trainview_450.jpg
 
  
dabatast_800.jpg
 
  
base_800.jpg
  
 
  30shinkansen.jpg
  
 
31DE10.jpg
  
 

  
【朝の新幹線時刻表】
 
メッツ田端でいちばん新幹線が見やすいのは東京新幹線車両センターからやってくる回送列車なのですが、こちらは時刻表に掲載されていません。
  
回送列車の一番列車は5時半過ぎでした。ここから7時頃までホテルから見える列車の時刻は以下の通り。(8月お盆の平日ダイヤなので、土・休日は若干違います。ご了承ください)出張で朝食前しか時間が取れないビジネスマン・ビジネスウーマンの方でも、新幹線を心いくまで楽しむことができます。ホテルメッツ田端 トレインビュー 新幹線回送列車時刻表 
【ホテルメッツ田端 新幹線・在来線通過時刻(回送列車を含む)】 
5:39 E4系 5:43 E2系 5:47 E3系 5:55 E2系 5:59 E2系 
6:03 E4系 6:07 E5系 6:11 E4系 6:12 E2系 6:16 EH500 6:19 E3系 
6:27 E2系 6:31 E5系+E6系 6:35 E4系 6:39 E2系 6:40 E5系 
6:43 E2系、E4系 6:47 E2系+E3系 6:48 E2系、DE10 6:50 DE10 
6:52 E2系 6:55 E2系+E3系 6:59 E2系 
7:00 E2系 7:04 E2系、E5系+E6系 7:08 E5系+E6系、E4系
  

 
 ホテルメッツ
 
  
 
【8倍速動画】ホテルメッツ田端 トレインビューの車窓(始発回送〜7時過ぎ)
 
 
 
 
 
田端 回送列車時刻表 トレインビュー
 
 
  
新幹線の車窓から見たホテルメッツ田端
 
眺めのよい最上階がおすすめ 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

・流し撮りを楽しむ! 

新幹線が来るのは10分に1本ぐらいのペースかと思いきや、車両基地からの回送列車も含めると3~4分に1本のペースでやってくるので、目が離せません!

 

新幹線のスピード感を出すなら、流し撮りが一番。足回りが隠れない下りの列車を中心に、流し撮りしてみました。ここは午前中が順光になります。

上野駅が近く、列車のスピードがそれほど出ていないので、シャッター速度を1/80に設定し、カメラをシャッター優先モードに切り替えて撮影。

 

E4_1200.jpg

(クリックすると拡大します) 

  1/80,  F6.3, ISO-80,  露出-1/3  カメラ:Panasonic FZ-38

 

 

本線上だけでなく、車両基地からの回送列車もゆっくり通過します。新幹線が鉄道模型のように分岐レールの上をクネクネと走るシーンが気に入りました。(下の動画をご覧下さい。)

 

 


 

この場所の難点は、新幹線のダイヤが4分間隔でパターン化されている関係で、このメッツ田端の前で新幹線のすれ違いが多いこと。

足回りの隠れない下り列車を狙っていると、上り列車に前を通過されてしまうことも。。。

下の200系は、間一髪でセーフ[あせあせ(飛び散る汗)]

 

200kei_1200.jpg

(クリックすると拡大します) 

  1/80,  F5, ISO-80,  露出-1/3   カメラ:Panasonic FZ-38

 


 

 新幹線の流し撮りについては、下記サイトを参考にさせていただきました。

 【連載】プロに学べ! 鉄道写真の撮り方 [34]  流し撮り「斜め・手持ち」デジタル時代の注意点

 http://journal.mycom.co.jp/series/photograph/034/index.html

 


 

小学一年生の息子は、新幹線のすれ違いが多いことを逆手にとって、一枚の画面に先頭車両を4両入れようと何度も撮影していました。こういう楽しみ方もあるんですね~[わーい(嬉しい顔)]

 

four_450.jpg
   
先頭車が4両!(息子撮影)
 
 

 

ホテルの朝食は6時半から。6時~7時の間だけでもお腹いっぱいになるくらい新幹線を満喫できました。さらに、朝食が食べられる3階のレストランからも列車を眺めながら食事できます。

東京へ出張に来て、もし仕事の都合で出発が早くても、宿泊費の元が取れるくらいたっぷりと新幹線を楽しめます。 

 


 

(2011年10月1日 追記)

このブログ記事を書いたのは2009年でしたが、その後2011年2月に「鉄道ファンのためのトレインビュー・ホテル」という本が出版され、ここで紹介した「ホテルメッツ田端」も紹介されていました。

本の中では、「トレインビュー」に望ましいホテルの条件として、「やってくる列車だけでなく、その列車が過ぎ去った後まで見続けられる眺め」「ほどよいカーブの外側に、線路と並行したホテル客室が位置するのがベスト」と定義しています。

 

この条件にかなうホテルとして、以下の4ヶ所が挙げられています。

 

 ・ 京王プラザホテル札幌 (札幌)

 ・ ホテルメッツ田端 (東京)

 ・ 名鉄グランドホテル (名古屋)

 ・ ホテル阪神 (大阪)

 

  機会があれば、出張の際にでもこれらのホテルに泊まってみたいですね~[わーい(嬉しい顔)]

トレインビューのホテル ベスト4 を紹介します。札幌、東京、名古屋、大阪(京阪神)地区です。


メッツ田端・デイユース・じゃらん・楽天・楽天トラベル・予約・クチコミ・口コミ・最安予約 

[楽天トラベル]

 トレインビューにおすすめの宿を紹介!鉄道を眺めるのにオススメのホテルを紹介

【北海道 札幌地区】

京王プラザホテル札幌

京王プラザホテル札幌

  • 場所: 北海道札幌市中央区北5条西7丁目
  • 特色: ≪3年連続楽天トラベルアワード受賞≫札幌駅から徒歩5分で観光・ビジネスにも便利な高層シティホテル。光ネット接続無料

鉄ちゃん・鉄子の宿プラン 徹子の宿 鉄の間 鉄旅プラン

札幌駅を出入りする北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレス、はまなすをはじめ、ディーゼル特急 スーパー北斗、スーパーおおぞら、スーパーとかち、すずらん、スーパーカムイ、スーパー宗谷、サロベツ、オホーツク、旭山動物園号、711系、721系、731系、キハ201系、キハ40系、キハ141系が見られます。

   

【関東 東京地区】トレインビュー 東北・上越・長野新幹線を見るならココ!

ホテルメッツ田端

ホテルメッツ田端

  • 場所: 東京都北区東田端1-17-20
  • 特色: 上野まで快速5分!東京・池袋・新宿・大宮 すべて乗り換えなしで行けちゃいます!出張・観光にぜひご利用下さい!

東北・上越・長野・山形・秋田新幹線、東北本線、山手線、京浜東北線、JR貨物田端操車場駅が見られます。見られる列車はE1系、E2系、E3系、E4MAX、E5系はやぶさ、E6系スーパーこまち、200系、はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの、つばさ、こまち、とき、たにがわ、あさま 貨物列車はEF64,EF65、EF81、EF210、EF510、EH500、DE10のコンテナ列車、安中貨物のタキなど。

ホテルのそばには安い駐車場があり、車で東京に来て都内を観光する際によく利用しています。平日1日最大1000円、休日一日最大600円です。F開発 田端操前駐車場

   

 

【中京 名古屋地区】古屋市内 尾張 三河【鉄道ファン】JR名古屋駅パノラマサイド宿泊プラン
名鉄グランドホテル

名鉄グランドホテル

  • 場所: 愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4
  • 特色: 名古屋で交通アクセスに最も便利なシティホテル。2007年全客室リニューアル!☆ANAマイルも貯まります!

東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線、あおなみ線、近畿日本鉄道(近鉄線)が見られます。

見られる車両は、のぞみ、ひかり、こだま、サンライズ出雲・瀬戸、ワイドビューしなの、ワイドビュー南紀、ワイドビューひだ、しらさぎ、117系、211系、213系、311系、313系、DE10,DD51,EF64,EF65、EF66、EF200、EF210、M250

   

【関西地区 大阪駅】神戸 大阪 京都 奈良 滋賀 近江

ホテル阪神

ホテル阪神

  • 場所: 大阪府大阪市福島区福島5-6-16
  • 特色: 全客室のバスルームで天然温泉が楽しめ、夜景も美しい。日・月曜は館内施設「スパ&サウナ」無料入浴キャンペーン実施中。

東海道本線、大阪環状線、梅田貨物線、阪急電鉄が見られます。見られる列車は、サンライズ出雲・瀬戸、日本海、トワイライトエクスプレス、はるか、オーシャンアロー、スーパーくろしお、スーパーはくと、サンダーバード、はまかぜ、びわこエクスプレス、こうのとり、ワイドビューしなの、ワイドビューひだ、きたぐになど。103系、201系、207系、113系、221系、223系、225系、321系、EF210,M250。

  


●ホテル阪急インターナショナル ●新阪急ホテルアネックス●ホテル阪神 ●第一ホテル東京 ●第一ホテルアネックス●レム秋葉原 ●第一ホテル東京シーフォート ●第一イン池袋●ホテルボストンプラザ草津

<Amazon>

 

鉄道ファンのためのトレインビュー・ホテル

鉄道ファンのためのトレインビュー・ホテル

  • 作者: 伊藤 博康
  • 出版社/メーカー: 東京堂出版
  • 発売日: 2011/02
  • メディア: 単行本
 トレインビューホテル 新幹線の見えるホテル 鉄道の見えるホテル 鉄子 鉄分
電車の見えるホテル~素晴らしきトレインビュー~ [DVD]

電車の見えるホテル~素晴らしきトレインビュー~ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ビデオメーカー
  • 発売日: 2010/08/03
  • メディア: DVD
 

 

 

 

1 (全国屈指のトレインビューを誇る-札幌・京王プラザホテル札幌/JR東日本・JR東海の両新幹線を同時に見られる-東京・ホテルメトロポリタン丸の内/新幹線から貨物まで、これぞ絶景!名古屋・名古屋マリオットアソシアホテル ほか)/2 (高層階からの絶景を楽しむ-札幌・JRタワーホテル日航札幌/帯広駅前後を見下ろせる-帯広・ホテル日航ノースランド帯広/“撮り鉄”御用達!部屋が一級撮影地-渋川・ビジネスホテル三角屋 ほか)/3 (目の前が貨物コンテナの基地-弘前・弘前プリンスホテル/音で旅情を感じる-鶴岡・ルートイン鶴岡駅前/新幹線・在来線にしなの鉄道も-長野・ホテルメトロポリタン長野 )田端 宇和島



共通テーマ:旅行
- | 次の10件 鉄道関連 ブログトップ