SSブログ

【デジカメ動画をテレビで楽しむ】Digaで動画を鑑賞・編集 [ブルーレイディーガ] [家電製品レビュー]

   
02Panasonic_Diga_DMR-BR570.jpg
   

ここ数年はDVDレコーダーを使っていなかったのですが、子どもたちが好きな番組を録画して自由な時間に見られるようにするために、ブルーレイディスクレコーダーを購入することにしました。

東芝の「レグザ」とパナソニックの「ディーガ」のどちらにするか最後まで迷ったのですが、手持ちのパナソニックのデジカメ(FZ38)の動画機能が高く、ハンディカム代わりに使うことが増えてきたので、テレビ録画とデジカメ動画の管理が可能なディーガ(BR570)を2010年正月に購入。

 

半年近く使ってみた経験から、気に入っている点をレビューしてみました。

 

<我が家でのブルーレイレコーダーの使い方>

・番組を残さない。ある期間が過ぎた後に録画を消去する。

・ウェブサイト(ディモーラ)を使ってディーガ内の番組を管理。フリーキーワードによる録画も活用。

・画質にはこだわらないので、中~低レートの録画モードで収録。

 

【気に入っている点】

①番組の管理が簡単。「毎週録画」の設定にするとサブフォルダで番組がひとつのフォルダに自動的にまとめられるので便利。

②インターネットのウェブサイト(ディモーラ)を使って、インターネットに接続されたブルーレイレコーダーを遠隔操作することが可能。外出先からも録画予約や録画番組管理ができる。

②録画した番組はCMをスキップしながら視聴できる。(自動チャプター機能)

③デジカメやハンディカムで録画した動画の取り込み・管理が簡単。

※HDDが320GBと現行品と比較して容量が小さいものの、頻繁に録画を消去していることもあり、容量不足は感じません。

 

【買い換えるなら・・・】

①2番組同時録画が可能な「Wチューナー」モデルが良かった[もうやだ~(悲しい顔)]。。。

(我が家のモデルは2番組同時録画不可。)たまに録画したい番組がバッティングすることがあります。少々値段は張りますが、2番組同時録画機能は便利だと思います。

以下、詳しい解説です。

 


 インターネット経由で番組を録画予約。キーワードにより自動録画も可能。

◎録画した番組の管理

  

07bangumi.jpg
  
 番組表の画面。ここから単一番組予約や「毎日予約」「毎週予約」が可能。
    
  
 
03gamen.jpg
 
録画番組一覧の画面。
昔と比べて便利なのは、タイトルが自動的に表示されることですね[わーい(嬉しい顔)]
 
  
  
  
05seriesrecordking.jpg
 
毎週録画した番組は、まとめて表示されます。
   
  
  
  
◎インターネットによる番組管理
 
専用ホームページ(ディモーラ)により、インターネット経由で番組予約ができます。
キーワードを使った自動予約も可能。
    
  
17dimora_gamen.jpg
 
 ディモーラの番組管理画面。
 
便利な時代になったな~[わーい(嬉しい顔)] と実感!
  
 
  
  
◎CMをスキップ!
 
 
15chapter.jpg
  
「自動チャプター」機能をオンにしておくと、録画時にCMの前後で区切り(チャプター)が入ります。
  
  
 
 
  
06bar.jpg
  
 チャプターの表示。(上の黒いバーの部分)
 
未操作時に黒いバーは自動的に画面から消えます。
 
 
 
   
  
08skip_botton.jpg
 
リモコンの「スキップ」ボタンを押すと、CM部分を一瞬で飛ばせます。
CMをカットするとストレスなく番組を見られるので快適!
  
  
 
  
 
◎デジカメで撮影した動画の取り込み
ブルーレイレコーダーにデジカメで撮影した動画を読み込み、動画を見たり編集したりできます。編集した動画をDVDやブルーレイに書き出すことも可能。
  
 
16fz38.jpg
  
パナソニック「FZ38」。動画に力を入れている望遠デジカメ。
  
今は生産が終了したので、同型モデルのFZ-150がおすすめ。
   
コンパクトタイプならばTZ-30でもOK。
 
 
   
  
  
01FZ38_AVCHDLite.jpg
  
動画の設定を「AVCHD Lite」に変更。
 
動画をディーガに読み込むためには、かならず「AVCHD」形式にする必要があります
「Motion JPEG」形式ではパソコンでの編集やYouTubeへのアップロードはできますが、ブルーレイレコーダー上での読み込みや編集はできません。
 
 
AVCHD形式の動画は、特殊なソフトを入れない限りパソコンで見ることは出来ませんが、YouTubeにアップロードすると再生できます。いったんYouTubeにアップロードしたファイルをMP4形式でダウンロードすることで、パソコンで編集するという裏技もあります。  
  
09SDcard.jpg
 
動画を撮影したら、SDカードをBlu-rayレコーダーに差し込み。
 
  
 
10setteigamen.jpg
   
上の画面が自動的に表示されます。「撮影ビデオ」を選択。
  
 
  
  
11dubbing.jpg
 
ボタンを押して、画像を取り込み。
 
 
  
  
12naming.jpg
 
取り込んだ状態では日付しか表示されないので、名前を入れます。
 
 
 
  
13entering.jpg
  
  録画ファイルの名前を保存。
 
 
  
14finish.jpg
 
録画一覧のタブに「撮影ビデオ」に動画が入りました。
録画したテレビ番組と同じように再生や編集が可能です。
  
 
18chapter.jpg
  
動画の編集画面。
 
「チャプター」で区切りを入れ、無駄なシーンを削除することが多いです。
 
 
 
19chapter2.jpg
 
チャプター消去を選択。
  
 
 
20chapter.jpg
 
ボタンを押すと、選択したチャプター部分の動画が消去されます。
  
  
  

 

 <Amazon>

・ブルーレイレコーダー(パナソニック DIGA)

 

・・・・・・

・・・ ・・・ 液晶テレビと同じく、ブルーレイレコーダーの市場でも値下がりが激しく、以前に比べてお買い得になっています。

 

 

・ブルーレイレコーダーに読み込める動画撮影対応のデジタルカメラ

ブルーレイレコーダーで動画を楽しむためには「AVCHD」形式、もしくは「AVCHD Lite」形式で動画撮影可能な機種を選ぶ必要があります。

・・ ・・ ・・
ブルーレイレコーダーで再生できる「AVCHD」もしくは「AVCHD Lite」形式で撮影できる高倍率なデジタルカメラは、パナソニックもしくはソニーの機種がお勧めです。パナソニックでは「FZ150」や「TZ30」、ソニーは「サイバーショット HX200V」がおすすめです。