SSブログ

【列車・高速バスで動画鑑賞】 ハンドルに取り付けるスマートフォンホルダー&ノイズキャンセリングレシーバー [生活用品]

【レビュー】スマートホンやタブレットを座席の背面に取り付けるスマートホンホルダー。◆本来は車のハンドルに取り付けることを想定したホルダー(危険!)のようですが、高速バスや自動車のシートの背面に取り付けるのにちょうどよい仕様です。◆ゴム面のカバーがついたホルダーで挟み込むタイプ。かなり強い力でガッチリ挟むので、落下の心配はありません。むしろ、外す際にちょっと力が必要です。◆飛行機の背面にある液晶テレビと同じような感じです。◆
 09高速バスシートのハンドル.jpg
 
 スマホの動画を高速バスや電車の車内で楽しめるスマートホンホルダーを購入。
 
iPhone・iPad・iPod・アイフォン6・エクスぺリア・Xperia・スマートホン・Galaxy・サムソン 
本来は車のハンドルに取り付ける想定なのですが、バーがあれば取り付け可能です。
高速バスだとバーが細い場合があるので、その時はハンカチなどを巻くとしっかり固定できます。
 
 
12列車のテーブルにiphoneを.jpg 
新幹線や特急列車のシートにはハンドルがないので、テーブルの背面に取り付け。
 
テーブルでゴム部品を挟みます。
 
 
10高速バスや特急列車でスマ.jpg
 
スマホやタブレットと合わせて購入したいのが、ノイズキャンセリング機能付きのイヤホン
 
 
本来はウォークマン用のワイヤレスイヤホンですが、
Bluetooth接続なので、iPhoneやタブレットなど、なんでも対応します。
以下、スマートホンホルダーの詳細です。
00ハンドル取付スマートフォ.jpg
 
iPhone6を挟んだ状態
 
 Car Steering Wheel Phone Socket Holder◆直径約30mmのハンドル径に対応◆55~86mmまでのスマホに対応。◆iPhone6,iPhone6 Plusに対応。
 
Zibra
01car_steerging_wheel_iphon.jpg
 
パッケージ 表面
 
02ステアリングホイール用ス.jpg
シリコンパッドでデバイスを挟むので、傷がつきにくい構造
 
パッケージ裏面
 
 
 
 
03iPhoneとの比較.jpg
 
ホルダーの背面
 
 
04取り付け側の様子.jpg
 
ホルダーの表面。赤いバーをグッと広げます。
 
05iPhone6を挟んだ状態・スマ.jpg
 
挟む部分はゴムで覆われているので軽くめり込む感触
 
 
 
 
挟む対象となるスマートホンは幅80㎜が限界。無理に頑張れば83㎜まで開きます
06スマートフォンフォルダー.jpg
 
 
 
06iphoneを挟んだ状態.jpg
 
爪が先端についているので、テーブルに挟んでひっかけることで固定可能。
 
 
 
00ハンドル取付スマートフォ.jpg
 
ハンドルに取り付ける際には、ゴム先端の黒いバーを爪にひっかけて固定。
 
11MDRNWBT20NとiPhoneをブル.jpg 
 
ノイズキャンセリングイヤホンをBluetoothの設定画面で接続。
 
ヘッドホン側で音量調整・早送り/巻き戻し、頭出し/曲飛ばしが可能。
 
 
 
バスや列車だけでなく、車のシートにも取り付け可能。
 
09高速バスシートのハンドル.jpg
08ヘッドレストの穴にバンド.jpg
07ヘッドレストにフマートフ.jpg
 車でもヘッドレストのバーに通したり挟んだりして固定可能。
 

<Amazon>
・ステアリング スマートホンホルダー(660円)
・ワイヤレス ノイズキャンセリングレシーバー (Bluetooth接続)
 →ノイズキャンセリングの効果は絶大!飛行機・列車・バスの車内ではおすすめ!!

 
SONY ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバー ブラック MDR-NWBT20N/B

SONY ワイヤレスノイズキャンセリングレシーバー ブラック MDR-NWBT20N/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス

【関連記事】高速バス・夜行の高速バスで快適に過ごす方法◆3列シートのバスを取る◆スマホやタブレットの動画を楽しむ◆アイマスク・空気枕・耳栓・腰当てを使う◆最前列もしくは最後尾のシートを予約する◆疲れにくいシートは、真ん中の窓側
【疲れない座り方】最大でリクライニングする方がいいという人と、まったくリクライニングさせないで深く腰を掛ける、という人がいる。わたしは後者の、垂直に立てたシートに深く腰掛けて座る方が疲れにくいと感じます。◆首は安定しないと眠った時にカクッとなって痛くなるので、空気枕は必需品◆耳栓・アイマスク・スリッパもあると便利◆眠るためには、体をなるべく締め付けない服装が理想◆室内温度に合わせて服を着たり脱いだりしやすい方がよい◆音楽を聴いてリラックスるのも大事。ノイズキャンセリングのイヤホンやヘッドホンを使うと、眠りに集中しやすくなります。