SSブログ

【撮影ガイド】新幹線の車内から富士山を撮る! ベストショットの撮り方 [鉄道関連]

【ガイド】東海道新幹線の車内から雄大な富士山の姿を撮影する方法を紹介。東京駅あるいは名古屋駅から撮影ポイントまでの所要時間、撮影機材の設定、詳細な撮影ポイントの解説など。

33fujisan_bestview_1200.jpg 

東海道新幹線から撮影した富士山 2013年5月8日 

修学旅行のしおり◆修学旅行の思い出◆新幹線車内での過ごし方◆グリーン車への立ち入り禁止◆迷惑防止

年に何回か出張で東海道新幹線[新幹線]を利用します。

車窓から富士山が見えると、その日の仕事がうまく行きそうな気分になりますね〜♪ 

とはいえ、新幹線から富士山が山頂から裾野まできれいに見えるのは、新富士駅前後の3分間程度。(のぞみ号の場合)

さらに、防音壁や工場などの障害物がないポイントで雄大な富士山を撮影するのであれば、ベストポイントの通過時間は2〜4秒ぐらい。

はじめからタイミングを測っておかないと、あっという間に通過してシャッターチャンス[カメラ]を逃してしまいます。

 

そこで、新幹線の車窓から撮影した富士山の動画を元に、撮影ポイントを探ってみました。

以下、「下り:名古屋・新大阪方面」と、「上り:東京方面」 について、撮影ポイントを紹介します。 

 

 


 

 

1.撮影の準備

【座席の指定】

 富士山が大きく見えるのは、新大阪方面では進行方向に対して右側、東京方面では進行方向に対して左側の座席になります。指定席を予約する時に、「2列席の窓側」もしくは「E席」を指定。

 

41seat_mountainside.jpg 

新幹線の2列席(E席(窓側)、D席(通路側))

新幹線の座席指定券 新幹線特急券 JR東海 東京→名古屋 C63 みどりの窓口 全席禁煙 新幹線 N700系 座席 車内の写真タバコ 喫煙 喫煙スペース 

 44seat_e_shinkansen.jpg

新幹線の指定券 富士山の見える「E席」を指定。 

 

 

【カメラの準備】

カメラは、コンパクトカメラでも十分に撮影できます。車内で撮影する場合は、シャッター音を消せるカメラであれば、お客さんの迷惑にならないよう、音をオフにしておきます。

一眼レフのようにシャッター音を消せないのであれば、デッキに出て撮影することをおすすめします。

 

【撮影のコツ】 

揺れる車内で撮影すると、どうしても手振れを起こしてしまいがち。

わたしは下の写真のように左手の小指を窓につけることで、手振れを防止しています。

また、窓ガラスからレンズが離れているとカメラの反射が映り込んでしまうので、できるかぎり窓にレンズを近づけます

 

20train_view_phototechnique.jpg 

車内からの撮影 

 鉄道の車窓をきれいに撮影するコツ 手ブレ防止の方法 三脚の使用方法 肘をつける 

カメラの細かい設定ができるのであれば、以下の設定をおすすめします。

 

【シャッター速度】

シャッタースピードはなるべく速い方がいいので、シャッタースピードを調節できるのであれば1/250以上にしたいところ。モード設定のあるカメラであれば「スポーツ・屋外」の設定にします。

 52scenemode_sports.jpg

「スポーツ」モードの設定(パナソニック TZ-30)

 

【露出補正】

窓の外の風景をそのまま撮影すると、露出オーバーで空が白飛びしてしまうことが多いので、露出をアンダーにします。わたしはいつも −2/3 の設定にしています。 

 

50rosyutu.jpg 

露出補正画面(パナソニック TZ-30)

 

 

【連写機能の活用】

ベストポイントでシャッターを切れたとしても、いつの間にか架線柱や電線が入っていることがあります。これを防ぐために、「連写機能」を活用して大量に写真を撮ることで、余計なものが写るリスクを下げられます。

 

 51rensya.jpg 

連写機能の設定画面

 

 

では、いよいよ撮影編です![手(グー)]

 

 


 

2.撮影編

 撮影ポイント周辺の地図、撮影ポイントまでの時間・チェックポイントをご紹介します。

 

 

 【撮影ポイントの地図】

新幹線:小田原駅〜熱海駅〜三島駅〜新富士駅〜静岡駅付近の地図 富士山との位置関係 

 61fujisan_map2.jpg

富士山と撮影ポイント(新富士駅周辺)の位置関係。

新富士駅から山頂まで約25km離れています。

(クリックすると拡大します) 

 

 

スマホの地図アプリで現在地をモニターすれば、撮影地まであとどれぐらいなのか、目安になります。

 

IMG_1500.jpg 

Googleのアプリ「Google Maps」で新幹線の現在位置を表示中。

三島を通過し、あと少しで大きな富士山が見えてきます。 

 

        ・Google Maps(Android版)

        ・Google Maps(iOS版:iPhone,iPad用) 

【富士山撮影のコツ】スマホの地図アプリを立ち上げ、現在位置を常にモニターする設定にすれば、新幹線が線路上を移動していく様子が分かるので、撮影地までどの程度近づいているのかよくわかります。 iPhoneのマップ、アンドロイドのグーグルマップ、Yahoo地図など。

富士山を南側から撮影します


 

 

【下り 名古屋・新大阪・博多方面 】

東京駅を出発して名古屋・京都・新大阪・新神戸・岡山・広島・小倉・博多方面に向かう のぞみ号 に乗車することを想定して解説します。

新幹線のぞみ号は、東京駅を出てから、東京→品川→新横浜→名古屋の順に停車します。

東京駅から出発して富士山の見えるポイントに到達する時間はどの列車でもほぼ同じ。

時間の目安は、東京駅から45分後、三島駅(通過)から3分後 になります。

 

天気が良ければ、三島駅の手前から富士山が見えるので、本番(新富士駅周辺)で撮影する前に、三島駅手前で練習することをおすすめします。 

 

<東京駅発車時点を起点とした通過時刻の目安>

東京発 → 品川 7分後 → 新横浜 19分後 → 小田原 32分後 → 熱海 37分後 → 三島 42分後 → 撮影ポイント 45分後 → 新富士 47分後

 

 

 

 

201602新幹線からの富士山平塚付近.jpg 

 平塚付近の富士山(東京発車から28分後) 

 

 

空気の澄んだ冬場であれば、東京駅発車10分後から富士山が見え始めます

ここで富士山が見えれば、いい写真が期待できますよ〜[手(グー)] 

 

 

【富士山が見えるポイント】(東京駅発車後:のぞみ号の場合)

10分後(右カーブ)、14分後(慶応大学手前)、16分後(新横浜停車手前)、18分後(新横浜駅出発直後)、26〜28分後(藤沢・平塚付近)、31分後(小田原駅手前)、43分後(三島駅手前) 

 

43atami.jpg 

三島駅の手前は熱海駅。新幹線では駅通過時に案内が表示されます。

 

熱海駅通過は、東京駅を出てから37分後。

このあと5分で三島駅を通過しますが、その手前から富士山が大きく見えてきます。 

 

三島駅を通過すると、約3分で手前の山の向こうから富士山が顔を出します。

 


10maxvalue_800.jpg
 
「MaxValu」の看板が見えたら、撮影ポイントが近づいた合図。
  

 

 

09ucc_coffee_fuji_plant.jpg

MaxValuから8秒後、「UCC富士工場」の白い塔が見えます。

ここから撮影ポイントまでの時間をカウントダウン。 

UCC富士工場から12秒後に最初の撮影ポイントを通過します。

 

 

33fujisan_bestview_1200.jpg
 
いちばんお気に入りのポイント。
UCC富士工場から23秒後。手前の川(赤淵川)が目印。 
(クリックすると拡大します) 
 
ここから7秒後にも、田んぼが開けた撮影ポイントがあります。
 
  
 
  
いずれのポイントでも、撮影のチャンスはほんの一瞬。
 
連写機能のあるカメラであれば、ポイントが近づいたらシャッターを押し続けるのがベストショットを撮るコツです。 
 
  
 
 
2016赤渕川新幹線からの富士山.jpg 
 
iPhone6で赤渕川のポイントから撮影した富士山(2016年2月10日)
 スマホで富士山を撮影する方法・iPhoneで富士山を撮影・アイフォンで富士山を撮影
窓ガラスに押さえつけて撮影。
 
 
 
富士山を強調したいのであれば、ズームを拡大しておいた方がよさそうです。
 
 
 

 

60shikansen_satuei.jpg

新富士駅周辺の新幹線車内からの撮影ポイント(クリックすると拡大します) 

 
 
 

 

【動画】のぞみ号:下り方面の車窓から望む富士山

 

 

 


02point01_800.jpg
 

新富士駅通過後、富士川鉄橋通過直前の撮影ポイント

 

新富士駅通過後に通過する富士川鉄橋から望む富士山もきれいなのですが、下り列車の場合は橋のトラスがじゃまになってしまい、アップでないと障害物を避けて撮れないので、富士川橋梁から撮影する場合は上り列車がおすすめです。

なお、下り列車(東京→名古屋方面行き)は、富士川橋梁のトラス(橋の橋桁)が途切れた直後が、最後の撮影チャンス!

あきらめずに、さいごまで粘ってみてください [手(グー)]

 

IMG_0002.jpg 

 下り のぞみ号 富士川鉄橋 通過直後の富士山 撮影:iPhone6 2017年2月21日

 

 

 

 

【動画】下り新幹線車中から富士川鉄橋通過時に富士山方向を撮影

 

富士川河川敷憩いの広場 富士川水道橋 富士川河川敷スポーツ広場・富士由比バイパス・国道1号線・富士川駅・イハラケミカル工業・東海アルミ箔・蒲原工場・宮下山神社・王子製紙・日本製紙・市立富士第二小学校・マックスバリュ富士水戸島店・市立富士南中学校・アステラス製薬・旭化成ホームズ・イオンタウン富士南・東和化成工業・大昭和製紙・吉原工場・日清紡ホールディングス・ハリマ化成・富士工場・ジャトコ・アデカ・ADEKA・岳南鉄道・西濃運輸・富士支店・富士ラミネート


 

 

【上り:東京方面】

 

<通過時刻の目安> 

富士山の見えるポイント(新富士駅周辺)到着までの時間の目安

新大阪駅から1時間45分、名古屋駅から50分、静岡駅(通過)から5分。

 

 

42shizuoka.jpg

のぞみ号で名古屋駅を出発してから50分後、静岡駅を通過。

あと5分で撮影地に到着します。カメラをスタンバイして撮影を準備。 

 

静岡駅通過後はトンネルが連続します。短いトンネルを1本通過し、さらに長いトンネルを3本抜けると、すぐに富士山の撮影スポットに入ります。

 

40fujigawatekkyo.jpg 

トンネルを抜けると、富士川鉄橋を通過(下り列車の車窓から)

ここは最初の撮影スポット。 

 

上の写真は下り列車(名古屋方面)から撮影しているので、鉄橋のトラスが邪魔ですが、上り列車であれば、 タイミングさえ合えば邪魔な鉄橋のトラスを避けて写真が撮れます。連写でバシャバシャ撮りまくりましょう[カメラ]

 

 鉄橋通過後、新富士駅までは防音壁や住宅が多く、きれいな写真を撮るのは難しいので、アップで富士山を狙うのがおすすめ。

 

新富士駅通過後に、撮影に適した場所を通過します。

 

<撮影ポイントまでの時間> 

 新大阪駅から1時間45分、名古屋駅から50分、静岡駅(通過)から5分。

  

・静岡駅通過後の時間の目安 

静岡駅から約5分 → 富士川鉄橋(撮影ポイント) → 新富士駅端通過 → 西濃運輸 (新富士駅から1分07秒) → 撮影ポイント① (新富士駅から1分10秒)撮影ポイント② (新富士駅から1分19秒)  

 

05seinounyu_800.jpg

新富士駅通過後、1分7秒で西濃運輸の集配所が見えます。

ここからすぐ先が撮影ポイント。

 

最初の撮影ポイントは西濃運輸から3秒後、その次のポイントは西濃運輸から12秒後です。 

 

33fujisan_bestview_1200.jpg

西濃運輸が見えてから12秒後、ベストポイントから撮影

 

 

60shikansen_satuei.jpg

新富士駅周辺の新幹線車内からの撮影ポイント(クリックすると拡大します)  

 

 【動画】上り列車(東京方面)の車窓動画 


 

 

富士山は冬場の晴天時であれば見える確率が高まりますが、夏場ですと晴れていても白く霞んでいて見えない日もあります。

きれいな富士山が見えるといいですね〜[手(グー)] 

 

 


 

<関連サイト>

 

 ・東海道新幹線 時刻表

  東京駅(名古屋方面) 名古屋駅(東京方面) 新大阪駅(東京方面)

 

 ・ピンポイント天気予報(静岡県富士市) 

  富士市の天気 

 

 

 


 

 

 

<参考にさせていただいたサイト>

 ・ 新幹線車内から富士山をうまく撮る秘訣(Nottetsu!!) 

 ・ 新幹線から綺麗に富士山を撮るには(マジメ時々くだらないブログ)

 ・ 新幹線から富士山を撮影する時の“コツ”のようなもの(フリーライターtamtam)

 ・ 新幹線から富士山が見えるベストタイミング(okneige)

 ・ 新幹線から見えた、富士山(やっと撮影成功!)(オレンジスカイ) 

 ・ 新幹線のぞみから富士山が見える時刻は?(教えて!Goo)

 ・ 新幹線から見る富士山(富士山のページ)

 ・ 東海道新幹線からの富士山(田代博のホームページ)

 ・ 新幹線から富士山の見える所( OK Wave)

 ・ 新幹線のぞみから富士山が見える時間は?(Yahoo!知恵袋) 

 ・ 東京発ののぞみから富士山が見れるのは発車から何分後?(Yahoo!知恵袋) 

 富士山と新幹線の組み合わせを撮れる撮影地 新幹線の南側から撮影◆富士山の南麓、新富士駅周辺の撮影ポイント◆富士川橋梁(静岡県富士市中之郷)◆富士岡(静岡県富士市富士岡南)最寄り駅は岳南鉄道線の須津駅


 

<当ブログ内 関連記事>

 

 ・ 【トレインビュー】東北・上越・長野新幹線が見えるホテル【ホテルメッツ田端】朝の新幹線時刻表

 

 

<番外> 

 ・東海道・野立て看板鑑賞(Daily Portal)

  → 「727」など車窓で目にする看板をカウントした記録。 セブンツーセブン 727 東建 ZOJIRUSHI ローズテクニー ヒーローマンション 根布工業 ヨド物置 ダンディハウス 武富士 ホームメイトDENON  ステファニー 静岡空港 メロン ゆ 穴吹工務店 日水製薬 日本農薬 センチュリー21 宮きしめんmaruta FUJITEC


 

 

<Amazon>スマホやiPadよりもデジタルカメラで撮影する方が便利。シャッター速度や露出調整がポ 

・出張・お出かけ帰りのおみやげ

【春華堂】うなぎパイ 16枚入

【春華堂】うなぎパイ 16枚入

  • 出版社/メーカー: 春華堂
  • メディア: その他

 

[京都お土産] 東山 生八ツ橋 1箱 (日本 国内 京都 土産)

[京都お土産] 東山 生八ツ橋 1箱 (日本 国内 京都 土産)

  • 出版社/メーカー: おみやげ宅配便
  • メディア: その他

 

 名古屋土産◆赤福◆両国屋是清◆旅まくら

 ・東京土産◆東京のおみやげ◆東京バナナ◆東京ばな奈◆東京バナナ

シュガーバターサンドの木 14個入銀のぶどう シュガーバターの木

シュガーバターサンドの木 14個入銀のぶどう シュガーバターの木

  • 出版社/メーカー: 銀のぶどう
  • メディア: その他

 

 

 

 

・新幹線の関連本  

新幹線の車窓から 東海道新幹線編

新幹線の車窓から 東海道新幹線編

  • 作者: 栗原 景
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2009/03/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

新幹線車窓の発見!

新幹線車窓の発見!

  • 作者: 高崎 康史
  • 出版社/メーカー: 彩図社
  • 発売日: 2007/07/27
  • メディア: 文庫

 

車窓から歴史が見える―東海道新幹線 (祥伝社黄金文庫―日本史の旅)

車窓から歴史が見える―東海道新幹線 (祥伝社黄金文庫―日本史の旅)

  • 作者: 楠戸 義昭
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 文庫

 

新幹線に乗るのがおもしろくなる本 (扶桑社文庫)

新幹線に乗るのがおもしろくなる本 (扶桑社文庫)

  • 作者: レイルウェイ研究会
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2009/02/26
  • メディア: 文庫

 

 

・動画&静止画撮影に使用したカメラ(TZ-30)の後継機 パナソニックTZ-40

Panasonic デジタルカメラ ルミックス TZ40 光学20倍 ブラック DMC-TZ40-K

Panasonic デジタルカメラ ルミックス TZ40 光学20倍 ブラック DMC-TZ40-K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス

 

キーワード:新幹線 のぞみ ひかり 東海道新幹線 富士山 座席 E席 時間 駅 車窓 右側 ポイント 場所 時刻表 アナウンス 撮影◆新幹線のぞみから富士山が見える時刻は?◆新幹線から富士山が見える時刻は?◆新幹線で富士山が見える側の指定席を予約したい。◆新幹線から富士山が見たい!!◆幸せの富士山 3列席窓側 A席から見える富士山 静岡駅を通過した直後 用宗〜安倍川◆新幹線から富士山が見えるベストタイミング ベスト地点 東京駅からの時間 名古屋駅からの時間 新大阪駅からの時間 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。